店主のコラム 自然塩 「自分もお客様も100才まで健康で、長生きをしょう」というのが店の目標です。だから、長寿の目標を達成すべく、人生81年の経験プラス自然食商い51年の経験(ひょっとしたら自己中の主張かも?)を書いています。 健康な身体の80%は食事から造られ... 2025/03/08 店主のコラム
店主のコラム 自律神経失調 今年も、良い食品を販売しながら、長生きをテーマに通信やホームページを出したいと考えています。健康であれば、それぞれの人生を楽しむことができます。しかも、大橋自然食の食品を使っておりましたら、その楽しい期間が長くなるのです。 健康で長生きの前... 2025/01/12 店主のコラム
店主のコラム 100才を目指せ 店の目標を「お客様に100才を目指してもらおう!」 「自分も100才をめざそう」と考えてから約16年が経過しました。 頭に描いている100才は健康で迎える100才です。 健康の状態は、快眠・快食・快便です。 100才を目指す五つの指針です。... 2024/12/08 店主のコラム
店主のコラム 突然死の予防 中高年になって気になる病気には認知症と脳梗塞があります。いずれも、血液に関係する病気ですが、認知症の場合は、一番多いのはアルツハイマー型認知症で、アミロイドベータ―という異常なたんぱく質が脳にたまり、脳の神経細胞が減少してきます。その期間は... 2024/11/10 店主のコラム
店主のコラム 食べ物の通路 日本は少子高齢化が進み、来年には第一次ベビーブームと言われる団塊の世代が,全員、後期高齢者になり、後期高齢者の人数は約1650万人、前期高齢者の約1750万人と合わせると、65歳以上は、3400万人となり、日本人の3人に1人は高齢者になりま... 2024/10/13 店主のコラム
店主のコラム 健康で長生き 当店は“健康で長生き”という事を目指しています。この”健康で長生き“を邪魔するのが病気です。病気の原因は大まかに5個あると言われています。1つは老化、2つ目は免疫系の暴走、3つ目はウイルスやカビの侵入、4つ目は栄養の過不足と運動不足、5つ目... 2024/09/15 店主のコラム
店主のコラム 老化 化粧品屋さんのキャチフレーズに“25才はお肌の曲がり角”というのがあり、人間は割と早い年齢から老化し、30才後半から40才代になると、筋肉量の減少や皮膚の弾力性が低下してきます。 そして、50代以降になりますと、心血管系や、免疫系の機... 2024/08/15 店主のコラム
店主のコラム 「情報過多 こんな話を聞いたことはありませんか? *糖尿病だから炭水化物の多いご飯は摂りません。糖質ゼロ食をしています。 *パンを食べると腸が悪くなる。頭がモヤモヤする。セリアック病... 2024/07/10 店主のコラム
店主のコラム 血圧基準値の変更 日本人の慢性病といえば、パッと思い浮かぶのはガン、高血圧、糖尿病です。この中で、従来、75歳未満の一般成人の高血圧目標値は最高血圧が「140ミリHg未満」最低血圧が「90ミリ未満」でしたが2019年にそれが「130ミリ未満」「80ミリ未満」... 2024/06/09 店主のコラム
冷凍食品 桜沢如一 桜沢如一(1893~1966)という人がいました。「正食という玄米を中心とする粗食によって健康になる、難病でも治してしまう」ということを提唱し、普及した人です。このマクロビオテックという思想、人生観が世界に行き渡っています。アメリカがガンや... 2024/05/14 冷凍食品店主のコラム